越谷市にある最先端の日帰り眼科手術クリニック
かがやき眼科皮膚科クリニック
〒343-0823 埼玉県越谷市相模町3-244-9
Tel: 048-999-6071

ホーム

当院のご紹介

  • 院長からのごあいさつ
  • 当院の診療方針
  • 診察医師のご紹介
  • 診療案内

院内のご案内

  • 院内マップ
  • 電子カルテ
  • クリニック写真

当院の治療について

  • 【眼科】日帰り手術について
  • 【眼科】手術実績
  • 【眼科】白内障手術
  • 【眼科】硝子体手術
  • 【眼科】ボトックス
  • 【皮膚科】AGA治療薬

インフォメーション

  • 当院へお越しになるには
  • コンタクトレンズ価格表
  • お知らせ一覧
  • 採用情報
  • リンク
当院の治療について
ホーム  > 当院の治療について > 日帰り硝子体手術について

Web Navigator

      ホーム
    • 当院のご紹介
      • ご挨拶
      • 診療方針
      • 医師紹介
    • 診療案内
      • 主な疾患
      • 予約診療
      • 診療カレンダー
      • 眼科疾患
      • 皮膚科疾患
    • 院内のご案内
      • 院内MAP
      • 電子カルテ
      • クリニック写真
    • 当院の治療
      • 日帰り手術
      • 手術実績
      • 白内障手術
      • 硝子体手術
      • ボトックス
      • AGA
    • インフォメーション
      • アクセス
      • コンタクト価格表
      • お知らせ一覧
      • 採用情報
      • リンク

硝子体手術について

硝子体手術 硝子体は、眼球容積の4/5を占めるゼリー状のドロドロした組織です。増殖糖尿病網膜症などの網膜硝子体疾患は、網膜と硝子体の関係性から生じているものが多く、そのため硝子体を網膜から分離し、硝子体を手術で取り除くことによって病状が改善されることが知られています。そのための手術が『硝子体手術』と言われるものです。

硝子体手術は、眼科手術の中で近年もっとも進化した手術の一つです。数年前までは、手術器具の太さが20ゲージ(20ゲージは径0.9mm)のものしかなく、切開創は必ず縫わなければなりませんでしたし、手術中に網膜に孔を開けてしまう合併症も比較的多く見られました。数年前からは20ゲージよりも細い手術器具が開発され、今では23ゲージ(径約0.7mm)、25ゲージ(径約0.5mm)での『極小切開硝子体手術』が標準となっております。極小切開硝子体手術では手術中の合併症頻度が大きく低下し、手術時間も大幅に短縮されるようになりました。切開部位を縫う必要も少なくなりました。なにより術後炎症の出方が極端に少なく、術翌日でも手術した痕跡がほとんど見られないことすらあります。

そうした極小切開硝子体手術の特徴から、近年では難易度の高い硝子体手術においても日帰りで行う施設が増えてきました。当院では25ゲージ硝子体手術システムを用いて極力患者さんに負担の少ない手術を目指し、積極的に日帰り硝子体手術を行っております。

しかし、網膜硝子体疾患は疾患ごと、あるいは同じ疾患においても病状ごとに手術の難易度が大きく変わってきます。そのため、すべての硝子体手術が日帰りで行えるものではありません。術後管理が非常に重要な場合などには入院による治療も必要です。そのような患者さんには入院の必要性をお話し、獨協医科大学越谷病院をはじめとする高度医療機関をご紹介しております。

このページのTOPへ
文字サイズ変更
  • 標準
  • 拡大

当院の特色

当院は獨協医科大学越谷病院での経験をもとに、日帰り眼科手術を積極的に行っている越谷市内の眼科皮膚科クリニックです。大学病院クラスの器機を使用し、高度な医療を身近にご提供しております。
詳細はこちら
手術実績はこちら


電話・FAX

お電話でのお問い合わせは 電話番号048-987-6543


交通のご案内

新越谷/南越谷駅・越谷駅・吉川駅・越谷レイクタウン駅から路線バスが出ています。新越谷駅北口からのバスが本数も多く、大変便利です。
詳細はこちら


Copy Right Kagayaki Eye & Skin Clinic since 2010